太陽光発電の【パッケージ販売】とは?
パッケージ販売
【○kw・○○万円!】といった広告を目にしたことがあると思います。
予め、設置するパネルやパワコン等が決まっている販売方法を
【パッケージ販売】と呼んでいます。
通常の太陽光発電は【オーダーメイド】です。
見積りの依頼をして、現地調査(自宅の状態)を見てもらい、
複数のメーカー等の中から、【自宅にピッタリ!】のシステムを模索します。
対して、【パッケージ販売】では、既にメーカーや設置容量が決まっているので、
【太陽光発電システムにピッタリ!】な自宅かが重要になります。
【パッケージ販売】と【オーダーメイド】を比べると、当然【パッケージ販売】の方が安くなります。
家の【建売】と【注文住宅】の関係とよく似ていますね。
パッケージ販売のメリット
価格が抑えられる!
大量仕入れが可能となりますので、販売価格は相場よりも安いことが多いです。
設置完了までが早い
既に【システム】としては完成していますので、後はご自宅に設置するだけ。
【オーダーメイド】の場合は、人気メーカーなどは、品薄等で設置までに時間がかかることがありますが、【パッケージ販売】ではまずその心配はありません。
パッケージ販売のデメリット
【自宅にピッタリ!】とはいかない
先にシステムありきですので、自宅や希望条件に合わないこともあります。
【追加工事】が必要な場合もある
広告をよく見ると、小さな字で『標準工事込』と書かれていることがあります。
この『標準工事』、要注意です。
例えば【足場代】は含まなかったり、【瓦屋根は別】だったり、
中には【ケーブルの長さ】まで決まっている場合もあります。
結局追加工事費が発生して、『オーダーメイドよりも高くなった・・・』なんて事のないよう、事前にしっかりと確認しましょう。
自由度が無い
システムの内容が全て決まっているので、メーカーの選択や設置容量等、自由度はありません。
メーカーや設置容量が変えられる場合もありますが、結局は【別途費用】が必要となり、パッケージ販売のメリットである【安さ】がなくなってしまいます。
結局、【ソン】なの?【トク】なの?
【パッケージ販売】が【ソン】か【トク】か・・・
全ては
【ご自宅・ご自身に合っているか】
がカギです。
ご自宅が条件がぴったりと合い、またご自身の優先順位(発電量や保証等)とも合っていれば、価格が抑えられ、【満足の出来る太陽光発電システム】となるでしょう。
ただ、【自宅の条件】は、パッケージ販売だけを見ていては判断できません。
主な【条件】
- 【何kwまで設置できるのか】
- 【最適なメーカーはどこか】
- 【追加工事が必要なのか】
このような【条件】は、いくつかの見積もりを取り、担当者と話すことでハッキリさせることができます。
その上で、【パッケージ】にするのか、【オーダーメイド】にするのか結論を出してはいかがでしょうか。